こうやって僕は、
コミュ障で冴えない
非モテから脱出しました
「なぜかいつまで経ってもモテない」
「彼女ができず不安、どうすればいい?」
「自分がモテない本当の原因を改善したい」
このような悩みをよく聞きます。過去の僕もまったく同じでした。
しかし、多くの男性がモテない本当の原因を知らないまま毎日を過ごしてしまっています。
ずっと知らないままでは、毎日が充実せず、ただ満たされない生活を送っていくだけ。
そこで今回の記事では、『モテない男の5つの共通点とモテる男の3つの原則』について解説していきます。
この記事に書いてあることを改善してマネするだけで、女性からの好感度を一気に高めることができるはずです。
それでは見ていきましょう。
・マサト
・大学生・社会人男性のための恋愛ノウハウサイト監修、恋愛YouTuber、個人をサポートする恋愛コンサルタントとして活動
・主にコミュニケーションに力を入れ、男女がうまくいく本質的な恋愛ノウハウを日々追求。
目次
モテない男の特徴【マインド編】

・モテない男のマインド①自分に自信がない
・モテない男のマインド②自己中心的
モテない男のマインド①自分に自信がない

・自信がない人は、自分から行動する勇気が足りていない
自分に自信がない人とは、「どうせうまくいかない」「どうせ自分なんて」「どうせ頑張ったところで」とあきらめてしまう人のことです。
これがなぜモテないかというと、自分から行動できないからです。例えば、気になる女の子と出会えてもデートに誘えなかったり、女子を前にすると急に話せなくなったりといったことがあります。
つまり、新しいことに挑戦する勇気が足りていないということ。「今の日常を変えてやる」という決心ができていないのです。
自信を持つためにやるべきことについては、この記事の後半の『10倍モテる男になるための3つのメソッド』で解説します。
モテない男のマインド②自己中心的

・自己中心的な人…自分の利益を優先させるタイプ
→下心や気持ち悪さが発生し、結果的に失敗しやすい
・利他的な人…見返りを求めず、人に惜しみなく与えるタイプ
→下心なく、気持ちよく関われる。結果的に成功しやすい
「自己中心的」という言葉と「利他的」という言葉があると思います。自己中心的な人とは、言い換えれば「見返りを求めて行動する人」のことです。
例えば、「好きになってほしい」「いい人だと思われたい」「自分の女になってほしい」このような欲望を潜めています。
逆に、利他的な人は見返りを求めません。「これ好きなら、たくさん持ってるから好きなだけ持ってってよ」というように、喜んで人の役に立とうとします。
自己中心的な人には「元を取りたい!」という下心や不自然な気持ち悪さがある一方で、利他的な人には、これらがまったく見当たりません。
女性は男性よりも直感が10倍、100倍と鋭いので、簡単に見分けます。下心が見える男からは遠ざかり、見返りを求めずに与えてくれる人からは離れなくなるのです。
だからこそ、「奪う人」よりも「与える人」にならなければいけないのです。
モテない男の特徴【見た目編】

モテない男の見た目①清潔感がない
モテない男の見た目②ファッションに気を使っていない
モテない男の見た目③髪型が似合わない
モテない男の見た目①清潔感がない

①口が臭い
②顔に無駄毛がある
③鼻毛が出ている
④肌の状態が悪い
⑤爪が長い
①口が臭い
1つ目は口臭エチケットです。出かける直前に歯を磨くのが基本。
出かけている時は小型のマウスウォッシュを持ち歩き、食後にトイレなどで口をゆすぐようにするといいです。
NONIO(ノニオ) [医薬部外品] マウスウォッシュ クリアハーブミント 洗口液 セット 1,000ml+ミニリンス80ml
②顔に無駄毛がある
眉間や顔全体に生えたムダ毛はちゃんと処理してください。
剃るよりは、ピンセットを使って1本ずつ抜いていくのがオススメです。肌を傷つけにくく、次に生えてくるまでのサイクルが長くなります。
③鼻毛が出ている
鼻毛の処理ができていない人は意外と多いです。1週間に1度は鼻毛の処理をしてください。
僕は、手動の鼻毛カッターを使っていますが、電動式のものや鼻毛用の脱毛ワックスもあります。
④肌の状態が悪い
女性は肌の状態を見てきます。多少のニキビができてしまうのはしょうがないですが、あまりにもひどい場合は、皮膚科に行くのが1番いいです。
生活習慣や日頃のスキンケアが大切になってきますが、効果が出るまで時間がかかります。
同時にBBクリームや化粧下地を使うと、毛穴やニキビを隠せて顔も明るくなるのでオススメです。
メンズベーシック BBクリーム バレない素肌感 青髭/くすみ/肌荒れカバー 日本製 20g
⑤爪が長い
女性と会う前は必ず爪をチェックしてください。深爪の一歩手前くらいがちょうどいいです。
爪の長さなどは非常に細かい部分ですが、女性はちゃんと見ているということを意識するようにしましょう。
モテない男の見た目②ファッションに気を使っていない

・女子が「かっこいい!」と思う服装とは?
・モテる男が履いているオシャレで合わせやすい靴とは?
女子が「かっこいい!」と思う服装とは?
女性にモテる上で、ファッションセンスを身につけておくことは基本中の基本。
トレンドに詳しくなる必要はありませんが、最低限おさえておくことは必須です。僕の場合は、シンプルでキレイめのファッションをオススメしています。
きれいめファッションのおすすめブランド
・tk. TAKEO KIKUCHI
・HARE
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
基本的にシャツは無地。トレンド色は毎年変わっていくので、流行に左右されない色を選びたければ、白か黒がオススメです。
パンツは黒で固定しておくのが1番無難です。ずっと黒だと飽きてしまう場合は変えるのもいいですが、店員さんに要相談です。
モテる男が履いているオシャレで合わせやすい靴とは?
靴は、革靴とスニーカーの一足ずつ。持っておいて損はないです。

革靴はドクターマーチン一択。
安い革靴やドクターマーチンのニセモノのような靴は安っぽく見えるのであまりオススメしません。
多少高くてもクオリティの高い靴を持っておきましょう。長く使えるので長期的に見れば安いです。
スニーカーに関しては、コンバース、ヴァンズ 、ナイキのエアフォースワンの3択になります。
コンバースとバンズは比較的安価ですが、ナイキのエアフォースワンは高めになります。
このような靴は、悪く言えば「量産型」ですが、それだけ大衆に受け入れられているということ。それは、女性にとっても同じなので最も間違いがないです。
モテない男の見た目③髪型が似合わない

髪型も自己投資の一部です。「これから恋愛がしたい男性」であれば、かならず気にかけるべき部分です。
なぜなら、イメージを大きく変えられる数少ないポイントだからです。
女性はメイクなどで印象を簡単に変えられますが、男性は見た目の印象をよくすることがなかなか難しい面があります。
だからこそ、顔の印象にもなる髪型には力を入れるべきなのです。
まずは、プロの美容師に髪を切ってもらってください。
例えば、男性のカットが得意な人、メンズ専門の美容師などが挙げられます。
値段は高い場所だと5、6000円くらいしますが、3、4000円くらいの所もあるので自分の予算を考えながら場所を決めるようにしてください。
それができたら、以下の図のようなイメージで髪型を整えるスキルを高めていくのがオススメです。

ワックスの選び方、付け方などはYouTubeを見ながら何度も練習するといいです。
ある程度髪の毛をセットする技術が身についたら、カラーを入れたり、パーマをかけたりするなど、自分に似合うアレンジを加えていくのもアリです。
モテない男の特徴【LINE編】

モテない男のLINE①現実の印象とギャップがある
モテない男のLINE②LINEでデートに誘う・仲良くなろうとする
モテない男のLINE①現実の印象とギャップがある

・LINEのキャラと現実のキャラを揃える
女性と直接合わない時、主にLINEのメッセージのやりとりにおいては、実際に女性と話す時の態度とブレないことが大切になります。
これはギャップによる不快感を与えないためです。わかりやすいように例をあげると、
例①
現実…敬語、丁寧語を使う誠実なキャラ
↓
LINE…「〇〇しようぜ」など、急に馴れ馴れしいキャラ
例②
現実…「おとなしい」「口数が少ない」
↓
LINE…メッセージを頻繁に送る
このような、実際会った時の印象とのギャップは女性に「気持ち悪い」という不快感を与えやすです。
女性に内心引かれている男性は現実とのギャップによる不快感を与えてしまっていることが多いので注意必要です。
女性とのLINEにおいて、実際の自分の印象と変えるべきではないのです。
モテない男のLINE②LINEでデートに誘う・仲良くなろうとする

・LINEで女性を口説くことはできない
LINEで仲良くなろうとしたり、デートに誘おうとしたりする男性は、直接的なコミュニケーションが苦手な傾向にあります。
「直接誘うのが怖いからLINEで誘う」これは、女性から見たときに、臆病な男として映ります。
生物学的に見た時、女性にはメスとしての強いオスを選ぼうという本能が生まれた時から植え付けられています。
そのため、直接的なアプローチではなく、一歩引いたLINEを中心にしたアプローチというのは、女性には卑怯な手として認識されやすいのです。
そして、「自分を怖がるような男は無理」「そんな弱い男とは付き合いたくない」となってしまうんです。
なので、LINEのテンプレートなどが多く存在しますが、そういったものに頼ってはいけないのです。不利な時ほど、直接アプローチしなければなりません。
それでも、直接誘えない状況もあると思います。どうしてもLINEでデートに誘いたい場合は以下の記事を参考にしてみてください。


モテない男の特徴【会話編】

モテない男の会話①褒める
モテない男の会話②沈黙を恐れる
モテない男の会話③アドバイスをしようとする
モテない男の会話①褒める

・「ほめる」という行為は、上から目線
恋愛テクニックの1つに「相手を褒める」というものがありますが、鵜呑みにして実践するのは逆効果になります。
なぜなら、ほめるという行為には、「自分よりも劣った人に下す評価」という性質があるからです。
例えば、
「エラいね~」
「話上手だね~」
「明るくて元気だね~」
などのセリフをよく使う人がいますが、これらは上から目線なんです。
親が子どもに対して「お片付けできたのエラいね~」と言っているようないイメージです。親でもない相手に言われるのは、良い気持ちはしないのです。
また、
「肌キレイだね~」
「スタイルいいね~」
「目大きいね~」
などの褒め言葉も厳禁です。セクハラしてくる上司のような印象を与えます。
ではどうすればいいのかというと、「主観的な気持ちを伝える」です。
例えば、
「〇〇さんて明るい性格だよね」
「〇〇さんと一緒にいると元気もらえる」
「〇〇さん話上手だよね」
「〇〇さんと話すの楽しい」
このような主観的な気持ちというのは、基本ネガティブに受け止められることはありません。
「〇〇さん明るい性格だよね」→「本当は暗いんだけどな」
「〇〇さんといると元気もらえる」→「こんな私でもそう思ってくれたんだ、嬉しい。」
伝え方1つでも相手が受け取る印象は大きく変わります。自分の気持ちを伝えるようにしてください。
モテない男の会話②沈黙を恐れる

・女性に気をつかって焦ってしまう方がマイナス評価
「女性との会話が苦手」という人は、沈黙を極度に恐れる傾向があります。
実は、沈黙自体は悪いことではありません。それよりも沈黙を気にして無理に話題を作ろうとしたり、女性に気をつかって焦ってしまう方がマイナスです。
たとえ会話が途切れても堂々としていてください。
・フワッと相手の顔をながめる
・肩の力を抜く
・動作をゆっくりにする
これで、リラックスしていることが相手に伝わります。
こうなってくると大抵の場合、女性の方から話し始めたり、話題を出してくれます。
女性だって沈黙になれば、「何か話さないと」と思うからです。女性だって会話が途切れれば焦ります。
そしたら、真剣に話を聞いてください。そうすることで、女性は満足しますし、安心もさせられます。
無理にこちらから話題を振るから、下にみられ、ナメられてしまうのです。
「沈黙は恐れるべきものではない」というスタンスでいてください。
モテない男の会話③アドバイスをしようとする

・アドバイスは、女性との距離を遠ざけるだけ
「だったらこうすればいいと思うよ」とか「もっとこうするべきだよ」などとアドバイスするのはよっぽど女性が助けを求めていない限り控えてください。
なぜなら、女性は最初からアドバイスを求めていないからです。
例えば、女性が「バイト先の人と仲が悪い」と愚痴を言ってきたとして、
「同じ職場なんだから仲良くしないとダメだよ」
「こうすれば仲良くなれると思うよ」
「だったらバイト辞めればいいんじゃない?」
などとアドバイスをしても、「そっか!仲良くしないとダメだよね!」「なるほど!辞めちゃえばいいよね!」とはなりません。
「はぁ、何も言わなければよかった」「この人は何も分かってくれない」と思われて、女性との距離が遠ざかっていきます。
女性はただ、聞いてほしいんです。聞いてもらうことで気持ちの整理をし、決断していくのです。
悩みや愚痴をこぼされたときには、アドバイスをするのではなく、ただ、相手の目を見て、真剣に話を聞いてください。
女性は、的確なアドバイスをしてくる男性よりも、自分の立場や状況を理解しようとしてくれる男性に心を開くのです。
モテない男の特徴【デート・行動編】

モテない男のデート・行動①どこ行きたい?何食べたい?と聞く
モテない男のデート・行動②キッチリ割り勘しようとする
モテない男のデート・行動①どこ行きたい?何食べたい?と聞く

・女性に判断を任せるのは優しさではない
モテない男性のデートにおけるふるまい1つ目は、「女性に決断させてしまう」ことです。
「何したい?」「どこ行きたい?」「何食べたい?」などと何でも聞いてしまうこと。これは、親切で言ったとしても、99%の女性は嫌がります。
なぜなら、女性に責任を押し付けてしまっているからです。
女性に決断させるということは、
・デートする場所を考える時間
・お店を決める時の苦労
・お店のご飯がマズかった時のリスク
これらすべての責任を押し付けていることになってしまうのです。
女性に判断させるというのは、優しさではありません。女性が「リードしてくれる男性がいい」と言うのもこれが理由です。男として見られるためにも責任はすべてあなたが持つようにしてください。
モテない男のデート・行動②キッチリ割り勘しようとする

・女性の前では出すお金を惜しまない
デート代は割り勘にするべきか、奢るべきか悩む人は多いと思います。結論から言うと、「キッチリ割り勘でなければいい」です。
1円~10円単位の割り勘にこだわる男性は、どのタイプの女性であっても引かれます。「ケチな人」という印象が固定されます。
割り勘にするにしても、男性がお会計をすまして、お金を受け取る時は「大体でいいよ」と言いながら半額よりも少なめに受け取るとかがいいと思います。
ただ、女性の場合、メイク用品や生理用品など、男性よりも生活にお金がかかってしまうのも事実。
デートに来てくれた女性への礼儀として男が全額おごってしまってもいいと思います。それでも中には、「どうしても奢られたくない」という女性もいるので、どちらにせよ相談して決めるのがいいです。
今日から10倍モテる男になるための3つの原則

モテる男の原則①他者との比較をやめる
モテる男の原則②今の自分を受け入れる
モテる男の原則③女性に幻想を抱かない
モテる男の原則①他者との比較をやめる

・自信を持てない人は、他者と自分を比較している
「自分に自信がない」「自分では可愛い女性と釣り合わない」そう考える人は多いと思います。
残酷なことに、そのような自分に自信がない男を女は好きになりません。助けてはくれません。自分に自信を持っている強い男を女は求めます。
「自信のある男」というのは、今の自分は100%満たされた状態であると自覚している人間のことです。
ではなぜ恋愛をするのかというと、100%の日常を200%楽しい日常にするため。
決して、不幸な自分から幸せな自分にするために女性を求めるのではないのです。
「今のままでも楽しいけど、君と僕が付き合えば、お互いにもっと楽しくなるよ」というように、日常をもっと充実させてくれる男に女は惹かれます。
それでも、「今の自分は満たされていない」「自信がない」そう考えてしまうのは、他者と比較しているからです。
「あいつは俺よりもかっこいい」
「あいつは俺よりも面白い」
「あいつは俺よりも頭がいい」
この他者と比較した時に味わう劣等感というのが、あなたの足を引っ張っています。
僕は、学生時代、寮生活をしていたのですが、その時が最も、自分が満たされないと感じていた時期でした。
なぜなら、「あいつは俺にはないものを持っている」と、ずっと誰かと比較し続けていたからです。
「あいつの方が女子から好かれてる」
「あいつの方が話が上手い」
「あいつの方が目立つ」
「だけど自分には何もない」
こんな風に考えていました。
そのおかげで、誰からも話しかけれらなかったですし、実際に「話しかけづらい」「関わりづらい」と言われたこともありました。
結論として言えるのは、他者との比較というのは、キリがないということです。
自分よりもかっこいいやつ。面白いやつ。頭がいいやつオシャレなやつ。背が高いやつ。明るいやつ。フレンドリーなやつ。考えれば考えるほど、キリがない。だから他者と自分は比較するのは意味がないんです。
自信を持つためには
自信を持つにはどうすれはいいのか。どうすれば、他者との比較をやめられるのか。
それは、「人生は他者との競争ではない」と知ることです。
まずは、1人旅をイメージしてみてください。行先を設定し、目的地を設定してそこに向かっていけばいいのです。
ある人は北海道に行くかもしれないし、ある人は沖縄に行くかもしれない。四国に行く人もいれば、東北に行く人もいる。中には海外に行く人もいるかもしれない。
そうなった時、人それぞれ持ち物とか、そこに向かうための手段とか全然違ってくると思います。
周りが何を持っていようが関係ありません。周りがどれくらいの速さで目的地に着こうが関係ないのです。
ある人は飛行機を持っていて、目的地まで1時間で着けるかもしれません。ある人は、車を持っていて1日で着けるかもしれません。自転車しかない人は1週間かかるかもしれません。
しかし、周りのこと考えたって意味がない。あなたには関係ない。あいつは飛行機を持ってるとか、あいつは車を持っているとか、考えたってあなた自身は何も変わらないのです。
だから他者との比較というのは、全く意味がありません。目的地を決めたのなら自分のペースで進んでいけばいいのです。
恋愛においても同じで、他人は関係ないということ。今の自分よりも前に進むことが大切なのです。
モテる男の原則②今の自分を受け入れる

・変えられないものは受け入れる。変えられるものは変えていく。
それでも、「自分に自信が持てない」「どうしても今の自分が満たされない」という場合はどうすればいいのか。
もう1つは、今の自分を受け入れることです。
今の自分の日常が60点なら、そのまま60点として受け入れた上で、100点にするにはどうすればいいのかを考えるのです。
「理想の自分」をイメージしたら、そのために自分の何を変えられるのか、逆に、何が変えられないのかを考えてください。
チャレンジして失敗した時は、失敗した段階で再発防止策をとる。2度と同じ失敗をしないようにどうすればいいのかその場で考える。
しかし、生まれつきの性格とか、ルックスとかそういったものは否定しないでください。
自信がない人は、自分の生まれつきのものや、自分の存在を否定してしまっている傾向にあります。
変えられないものに対しては受け入れる。変えられるものに対しては変えていく。これが今の自分を受け入れるということです。
モテる男の原則③女性に幻想を抱かない

・女性に自分の勝手なイメージを押し付けない
「モテない」から抜け出せない男性のほとんどは、女性に幻想を抱いてしまっている傾向があります。
具体的には、「女性を美化してしまっている」ということです。
なぜこれが、モテないのかというと、そもそもアプローチできなくなるからです。
例えば、あなたがこれまで好きになった女性、もしくは現在好きな女性、
サークルの笑顔が素敵な女の子
同じクラスの気になる女の子
バイト先の性格の明るい女性
同じ職場の一生懸命仕事をしている女性
などがいるとします。その女性に対して、
「イケメンじゃないと相手にしない」
「デートに誘ってもどうせ断られる」
「下品な話はしちゃいけない」
「手を繋いだりキスするのは早い」
「王子様系の男子がタイプ」
「お金持ちじゃないとダメ」
このような思い込みのせいで、自分に自信をなくし、行動できなくなってしまう男性は多いです。
これは、女性に負けてるのではありません。自分が勝手に作り出した思い込みに負けているだけなのです。
また、女性に幻想を抱いている男性ほど、自分の思い込みにとらわれすぎて、実はその女性のことを知れていないことが非常に多いです。
女性に幻想を抱いてしまう男性というのは、アニメとかドラマとかに出てくる女性のイメージをそのまま押し付けてしまっています。
しかし、現実は違います。どんなに美しい女性でも、1人の人間です。強い部分、弱い部分、綺麗な部分、醜い部分を持っています。
女性に幻想を抱かなくなってはじめて、女性を恐れず、対等に会話できるようになるのです。
モテない男の特徴5選&10倍モテる男になる3つの原則・まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、モテない男性に共通する特徴とモテる男になるための3原則について解説してきました。
ここまで読んでくれたあなたは、もしかすると、「毎日が充実しない」と感じているかもしれません。
でも、大丈夫です。人生は今日から変えることができます。
なぜなら、人生を変えるために最も重要なのは、「向上したい」「理想の状態になりたい」という願いだからです。
「どうせ自分なんて」とあきらめようとするのは今日で終わりにしましょう。
これからのあなたの生活がより充実したものになることを心から願っています。
《参考資料・教材》
・相沢蓮也、『美女を落とすための会話術〜マインドコントロールの一歩手前まで』