マッチングアプリ

【無料公開】マッチングアプリ完全攻略ガイド

確実に月50人と
『マッチング』して
理想の女性と付き合う方法

 

マッチングアプリ『with』を使って、確実に理想の女性と付き合う、着実な方法を見つけました。

 

それは、最低でも月50マッチングを実現して、毎週違う女性とデートをする方法です。

 

「いやいや、それができないから困っているんだよ」と思うかもしれません。

 

だからこそ、今回は「マッチングアプリ初心者」が毎週違う女性とデートをして地に足ついた方法で理想の相手を見つけられるように、具体的なステップを組みました。

 

この記事ではマッチングアプリwithに特化したプロフィール作成からいいね獲得の戦略の、そして、マッチングしてからデートにつなげる方法までを解説していきます。

 

もし、マッチングアプリwithを使って何人もの女性と出会い、その中から素敵な女性を見つけられたら理想ですよね。

 

よく「ネトナン」と呼ばれるナンパもののノウハウ記事が出回っていますが、なかなか行動には移しづらいですし、その方法で理想の女性を見つけることは到底できないでしょう。

 

今回、それらの記事とも差別化を図っており、一人一人が最高の彼女と出会えるように本記事を作成しました。

 

それでは、さっそく一緒に見ていきましょう.

 

目次

【はじめに】マッチングアプリ『with』を利用する目的について

マッチングアプリwithの攻略方法について解説していく前に、はじめに目標を達成するための全体像を共有しておきます。

 

今回の記事の目的は、あなたがマッチングアプリwithを通して理想の彼女を作ることです。

 

しかし、そんな最高の女性と出会うためにはそれだけ多くの女性と出会う必要があります。

 

具体的には毎週違う女性とデートすること。「そんなの大変」「めんどくさい」と思うかもしれませんが、結局はそれが理想の女性を見つけるための近道なのです。

 

そして、その毎週デートを実現するためには、月50人の女性とマッチングする必要があります。

 

つまり、1ヶ月間で50人の女性とマッチングすることができれば、毎週違う女性とデートができて、より早く理想の女性を見つけることができるのです。

 

これから、withを攻略するための様々なテクニックを紹介していきますが、1ヶ月間に50人とマッチングするということをまずは目標にして取り組んでいきましょう。

 

【第一章】マッチングアプリのいいね!を10倍にする写真の準備

withを攻略していく上で大前提となるのが、プロフィールに使用する写真です。第三章ではこのプロフィールについて詳しく解説していきます。

 

相手の女性があなたがどんな人かを確認する際、顔写真を最初に確認します。そこで相手が好感を持てる写真でないとなかなか自己紹介文まで読んでもらえません。

 

自分からいいねする場合や女性からいいねされる場合でも、本来知り合えるかもしれないチャンスを写真の選択をミスしてしまったがゆえに逃してしまうことも十分にありえるのです。

 

そのため、最適なプロフィール写真を選定していくことが、マッチングアプリを攻略する上でとても重要なポイントになってきます。

 

マッチングアプリ・プロフィール写真の選定方法

①メイン写真の選定方法
②サブ写真の選定方法
③写真の配置の仕方
④プロフィール写真の準備・補足

さっそくプロフィールに載せる写真の選定方法を以下の順でお伝えしていきます。

 

①メイン写真の選定方法

メイン写真は最も重要度が高い写真です。サブ写真が見られるか、自己紹介文を読んでくれるかがこの1枚にかかっていると言っても過言ではありません。

 

しかし、意外とメイン写真に力を入れている男性ユーザーは少ないので差別化をはかっていく上でもメイン写真について考え直すことはとても有効です。

 

メイン写真を選ぶときには以下のポイントに合うものを選ぶようにしましょう。

〈メイン写真のポイント〉
①顔がハッキリと写っていること
②他撮りであること
③笑顔にしていること

 

〈メイン写真のポイント①顔をハッキリ写す〉

メイン写真の1つ目のポイントは顔をハッキリと写すこと。女性側も何十人という男性の写真を見ていくため、一目で顔が分かる写真を求めています。なるべく正面を向き、明るい場所で顔がよく分かる写真を選ぶようにしましょう。

 

〈メイン写真のポイント②他撮りにする〉

2つ目のポイントは他撮りであること。なぜなら自撮りの写真がナルシストな印象を与えてしまいマイナスな印象を与えてしまうからです。

 

〈メイン写真のポイント③笑顔にする〉

3つ目のポイントは笑顔であること。ネットでの出会いはどうしても警戒されがちですが、笑顔であれば相手に安心感を与えることができるからです。女性のプロフィールを見ても笑顔で写っている人と真顔で写っている人とでは感じる印象が異なると思うので、好感が持てる笑顔の写真を使用するようにしましょう。

 

②サブ写真の選定方法

次は、サブ写真について説明します。サブ写真には自分自身のことをさらに詳しく知ってもらうための役割があります。サブ写真にも最適な写真があるので、必ずチェックしておいてください。

 

サブ写真の抑えるべきポイントは3つあります。

<サブ写真のポイント>
①写真の枚数
②写真の選び方
③写真の配置の仕方

 

〈サブ写真のポイント①写真の枚数〉

1つ目のサブ写真のポイントは枚数についてです。多くの男性ユーザーはこの枚数が足りてない人が多いです。

 

withのサブ写真は合計9枚載せることができますが必ず9枚全て載せるようにしてください。なぜなら、プロフィールの写真が少ないと、相手の女性から「やる気があまりないのかな」「思い出の写真少ないのかな」とマイナスな想像をされてしまうからです。

 

〈サブ写真のポイント②写真の選び方〉

次にサブ写真の選び方についてです。

 

ここでも適当に載せられる写真だけ載せている人が多いです。顔の写真ばかりだったり、逆に顔を載せてない写真ばかりだと女性からは「この人自己主張強いのかな」「この人顔に自信がないのかな」と思われるリスクがあります。

 

女性はあなたがどんな顔をしているのか、どんな人なのかを知りたいと思っていることにはかわりはないのですが、うまく自分らしさが表現できている写真を選んでいく必要があります。

 

では、具体的にどんな写真を載せればいいのか気になると思うので、サブ写真のオススメの構成を紹介します。

<①顔が写っている写真4枚>
→正面1枚
→全身1枚
→横顔1枚
→遊びに行った時の写真1枚
【②趣味、好きなものの写真5枚】
→食べ物、よく行く場所、旅行先、スポーツ、動物など

 

〈顔が写っている写真4枚〉

まずは、自分の顔が写っている写真を4枚選定しましょう。具体的には、正面で写っている写真、全身が写っている写真、横顔が写っている写真、最後に、友達と出かけたりして楽しんでいるのが分かる写真があると理想的です。

 

こうすることによって女性は、あなたのことを様々な視点で写っている写真を見ることができるようになるので、「この人は隠してるところないんだな」「遊んでる時すごく楽しそうだな」と確実に好印象を狙えます。

 

〈趣味・好きなものの写真5枚〉

残りの5枚は、趣味や好きなものの写真で埋めていきます。ここでは顔が写っていなくても大丈夫ですが、最大限に自分自身を表現できる写真を選んでいきましょう。

 

例えば、テニス好きなら、ラケットやテニスコートの写真。読書好きなら好きな本の写真。グルメならお店の写真や料理の写真などで自分らしさを表現できます。

 

また、ちょっとしたコツとして、レストランとカフェのドリンクや料理の写真は女子ウケしやすいため、より多くの女性に刺さりやすくするために1枚載せておくようにしてください。

 

〈サブ写真のポイント③写真の配置の仕方〉

<プロフィール写真の構成>
メイン写真

サブ写真
→顔写真3枚
→趣味などの写真5枚
→顔写真1枚

 

最後に写真の配置の仕方です。細かい作業ですがサブ写真をしっかりと見てもらう上では大切な作業です。

 

多くの人がやってしまいがちなのが、顔写真を全て前の方に配置してしまうことです。女性側も顔写真を1番に見たがるので的を射てはいるのですが、顔写真以外の趣味などの写真をスキップされてしまう可能性があります。

 

顔以外の写真でも女性を惹きつける可能性は十分にあるので、できるだけ高確率で目にしてもらう必要があります。

 

そこで、この記事を読んでいるみなさんにやってもらいたいのが、4枚あるサブの顔写真のうち、1枚だけ最後に配置することです。

 

こうすることによって、途中に配置されている顔が写っていない写真も含めて、全ての写真を見てくれる可能性が高まります。

 

これは完全なデータが取れているわけではありませんが、実際にマッチングアプリでいいねを多く獲得している人の共通点でもあるので真似する価値は十分にあります。

 

〈④プロフィール写真の準備・補足〉

ここまでプロフィール写真について解説してきましたが、「他撮りであまりいい写真がない」「普段からあまり写真を撮らない」という人も多いと思います。

 

そんな時の対処法をお伝えしておきます。

 

〈他撮りでいい写真がない場合〉

この場合は、カメラのセルフタイマー機能、Bluetoothの遠隔式シャッター、三脚、自撮り棒などを使って撮影するのがオススメです。スマートフォン専用の三脚などはAmazonで購入できます。

 

〈いいサブ写真がない場合〉

どうしてもいいサブの写真がないという場合は、Instagramから自分がイメージする写真を引っ張ってくるという方法があります。

 

特にオシャレなカフェの写真や旅行先の写真などは上手く撮られているものが多いので、実際に行ったことのある場所であればむしろそっちを使ったほうが好印象を狙えると思います。

 

〈どこまで顔写真を盛るか〉

どこまで顔写真を盛るかというのも重要になってきます。

 

盛りすぎるとマイナスなイメージを与えてしまいますが、ある程度は加工しておく必要があります。なぜなら他のユーザーは思いっきり加工している写真を使うのでどうしても盛れている写真と比べられてしまうからです。

 

加工する時には、写真を明るめに調整し、最低限の美肌加工をする程度に留めておきましょう。『Foodie』、『Ulike』、『YouCamPerfect』などのカメラアプリが加工しやすいのでオススメします。

 

【第二章】「会いたい!」と思われる自己紹介文作成

①自己紹介文について
②プロフィールの各項目の設定方法

第四章では、自己紹介文とプロフィールの各項目の攻略法についてお伝えしていきます。

 

自己紹介文は自分の魅力を伝える最後の手段でもあります。自分らしさをアピールしつつ女性ウケの良いプロフィールを作成していいねの大量獲得を狙いましょう。

 

マッチングアプリ①自己紹介文について

自己紹介文を書く時のポイント
①わかりやすさを意識する
②親しみやすさを意識する
③自己紹介文の内容を考える

まずは自己紹介文について解説していきます。

 

①わかりやすさを意識する

わかりやすくするためのポイント
①一文を短くする
②見出しをつける

自己紹介文を書く時の1つ目のポイントは、わかりやすさ、読みやすさを意識することです。

 

アプリに真面目に取り組んでいる人ほど長々と律儀に自己紹介文を書いている人が多いですが、これでは逆に読まれなくなってしまいます。

 

〈①一文を短くする〉

まず意識してもらいたいのが一文を短くすることです。悪い例と良い例を紹介しておきます。

悪い例×
美味しいものを食べに行くのが好きで、よくどこどこのお店やどこどこのカフェに行くことが多いです。あと最近は〇〇を食べるのにハマっているので一緒に行けたら嬉しいです。

良い例◯
美味しいものを食べに行くのが好きです。
美味しいお店やカフェとかに一緒に行けたら嬉しいです。

 

比べてみると違いが一目でわかりますよね。下の文章の方が簡潔で何が言いたいのかがハッキリしています。

 

マッチングアプリの自己紹介文においてはこれくらいの簡潔さが必要になってきます。なぜなら女性は一度に多くて何十人もの自己紹介文を読むからです。一目で何が言いたいのかが分かるような文章の方が当然印象に残ります。

 

そこで女性に気になってもらえれば女性の方から質問してくるはずなので、あえて自己紹介文で全てを書こうとしなくても大丈夫です。

 

〈見出しをつけて読みやすくする〉

・見出しの例
【職業】《職業》〈職業〉
【趣味】《趣味》〈趣味〉
【休日の過ごし方】《休日の過ごし方》〈休日の過ごし方〉
【理想の関係】《理想の関係》〈理想の関係〉

このように見出しをつけることによって、一気に読みやすい文章になります。

 

読みやすい文章を書くことも女性への気遣いのひとつなので、相手の立場になって考えていることが伝わればそれだけ好感度も上がります。

 

②親しみやすさを意識する

親しみやすさを出すためのポイント
①絵文字、顔文字を適切に使う

2つめのポイントは親しみやすさを意識することです。

 

プロフィール画面が女性の目に映った時に「この文章読んでみたい」と思わせることができないとせっかく書いたのに読まれなくなってしまうからです。

 

そこで、親しみやすさを演出するためのテクニックをお伝えします。

 

〈①絵文字、顔文字を適切に使う〉

親しみやすさを演出するために、絵文字と顔文字を使っていきましょう。

 

ただし、使いすぎると画面が顔だらけになりうるさくなってしまうのである程度の調節が必要になります。

 

逆に、顔文字や絵文字が少なすぎても、「暗い人なのかな」「堅い感じの人なのかな」という印象を与えてしまうので、全く使用しないということもやめましょう。

 

具体的にどうすればいいかというと、顔文字と絵文字どちらも5個ずつまでに留めておくことです。これぐらいであればうるさく感じられることもない数なのでチェックするようにしてください。

 

③自己紹介文の内容を考える

自己紹介で何を書けばいいか悩む人も多いと思います。僕が書いていた内容としては以下の順番になります。

①アピールポイント(身長、体格など)
②はじめたきっかけ
③職業
④趣味
⑤休日の過ごし方
⑥理想の関係

 

僕が実際に使用していた文章の型の例文を載せておくので参考までにご覧ください。

 

マッチングアプリ②プロフィールの各項目の設定方法

次に各項目の設定方法について説明します。

 

①基本情報

まずは基本情報。これは単純に埋めていくだけですが、注意すべき点が3つあります。

①身長について
②年収について
③喫煙の有無

 

〈①身長について〉

1つ目は身長についてです。正直に入力したいところですが少しだけ高く設定した方が良い場合もあります。

 

プロフィールは1センチ単位で身長が設定ができますが、検索条件には5センチ単位でしか設定ができないようになっています。

 

つまり、例えば女性が170センチ以上を条件とした場合169センチ以下で設定していた男性は表示されなくなってしまいます。たった1センチの違いだけで表示されなくなってしまうリスクがあるのです。

 

そのため、身長が168センチの人は170センチに。173センチの人は175センチとできるだけ検索条件に引っかかるようにおきましょう。

 

〈②年収について〉

次に注意すべきプロフィール項目は「年収」です。年収が300万円以下の場合は未設定にしておいてください。

 

会う前から年収を知られてしまうのはライバル会員と比べられて不利な状況に立たされる可能性があるので公開する必要はありません。

 

学生やフリーターが当てはまりやすいと思います。

 

〈③喫煙の有無〉

続いて、喫煙の有無についてです。多くのいいねを獲得するために、喫煙する人はここは未設定にしておくことを推奨します。喫煙については会ってから話しましょう。

 

プロフィール画面・補足情報

《ひとこと》

withには「ひとこと」と呼ばれる写真の下にショートメッセージを打ち込むことができるようになっています。

 

女性に気になってもらえるようなひとことを考えていくことによって女性からのいいねをもらえる確率が上がります。

 

ただ、この「ひとこと」。目的によって打ち込む内容が変わってきます。

〈①相手からいいねをもらいたい場合〉
「いいねなくなっちゃいました…」
「いいねなくなったので、足跡がいいね代わりです」
〈②プロフィール写真を見てもらいたい場合〉
「今は黒髪のマッシュです」
「最近服装変えました」
〈③自己紹介文を読んでほしい場合〉
「水族館に行ってみたい」
「読書するのが好きです」

 

それぞれ目的や意図が少しずつ異なっていることに気づけたでしょうか?

 

相手からいいねをしてもらいたい場合は、いいねがないアピールをすることで「自分からいいねしないとマッチングできないのか」と女性に思わせることができ、いいねをもらえる確率がアップします。

 

プロフィール写真に自信がある場合、髪型や服装に関することをひとことにすることで、「髪型どんな感じなのかな」「どんなファッションなのかな」と写真を見てもらう可能性が高まります。

 

写真よりも自己紹介文をちゃんと読んでほしい場合は、カフェや水族館などの行ってみたい場所や趣味をひとことにすることで、共通点を持つ女性には一目で気になってもらえるようになります。

 

ひとことを設定するときには、自分の目的に合わせて設定するようにしてください。定期的に変更していくのもオススメです。

マッチングアプリはこれで勝てる!あなたのプロフィールを7倍強くする方法【男性向け】「モテるマッチングアプリのプロフィールを作りたい!」そんな方に向けて一から十までモテるプロフィールの作り方を完全解説していきます!...

 

【第三章】ライバルに圧勝するいいね戦略

①「いいね!」についての基礎知識
②無料いいねを活用する
③有料いいねを活用する

それでは、「いいね!」の活用方法について解説していきます。

 

毎日の無料いいねや通常のいいねをどう活用するかが、マッチングアプリ攻略に直結してくるのでこれからお伝えすることを欠かさず実践するようにしてください。

 

マッチングアプリ①「いいね!」についての基礎知識

《「いいね!」についての基礎知識》
①いいね数の増え方
②いいね数の表示のされ方

まずは、「いいね!」に関して共有すべき点をおさらいしておきます。

 

マッチングアプリ①いいね数の増え方

①男性の「いいね!」→女性の「ありがとう!」=いいね+1
②女性からの「いいね!」=いいね+1

いいねの増え方には2つあります。

 

1つ目は、男性から女性にいいねを送り「ありがとう!」が返ってきてマッチングが成立した時点。

 

2つ目は、女性からいいねが送られてきた時点です。

 

ここでよくあるのが、自分からいいねを送りマッチングした場合は、自分のいいね数にカウントされないと勘違いしてしまうことです。

 

いいね数の表示のされ方には男女で異なります。次のところで詳しく説明します。

 

マッチングアプリ②いいね数の表示のされ方

男性側プロフィール→女性から来たいいね数のみ
女性側から見たプロフィール→女性からのいいね+マッチング数

ここでよく間違われるのがいいね数の表示のされ方についてです。

 

実は、男性側と女性側でプロフィールに表示されるいいねの数は変わってきます。

 

自分のプロフィールに表示されるいいね数は直近1ヶ月の女性から送られてきたいいねだけですが、女性側から見たあなたのプロフィールは、いいねを送り女性とマッチングが成立した数も合計されています。

 

そのため、「自分からいいねを送って女性とマッチングしたけどいいねの数は増えないんだ」と勘違いする人が多くいますが、実はしっかりとカウントされています。

 

これらのことをふまえながら、いいねを確実に増やしていくことで、女性から見た時のあなたはより魅力的に相手の目に映るようになっていきます。

 

なぜなら、いいね数が多いユーザーに対して、はじめて見た女性は「みんながいいねしてるからこの人はいい人なんだ」と思うようになるからです。

 

これは、「社会的証明の原理」と言い、人間の心理面にとても強力な影響をもたらします。例えば、流行のファッション、行列ができている飲食店など、「みんながこれがいいと言っているから間違いないんだ」と考えるようにできています。

 

このように、人は人気なものを良いものと感じ、それに価値があると思うようになります。

 

この原理は恋愛でもマッチングアプリにおいても働いていて、モテる男に女性は群がり、人気な男性会員に真っ先に飛びつこうとするのです。

 

その結果、自分のタイプ女性とも簡単にマッチングできるようになったり、さらに多くの女性からいいねをもらえるようになったりと好循環が生まれていくのです。

 

それでは、次からは具体的な戦略についてお話ししていきたいと思います。

 

マッチングアプリ②無料いいねを活用する

withでは1日に合計16人の女性に無料でいいねができます。

 

まずはこれらの女性全員にいいねを送り高確率のマッチングを目指しましょう。

 

3人に1人マッチングすれば1日5人。1ヶ月で150いいねも獲得することができます。

 

男性会員の平均いいね数は20〜30程度と言われているので、この時点で圧倒的な差ができているのが分かると思います。当然増えた分のいいね数は女性の目にも留まることも間違いありません。

 

無料いいねを送る時はメッセージ付きで送るようにしてください。本来であればメッセージ付きいいねはポイントも消費するため避けられがちですが、無料いいねならメッセージを付けたとしてもポイントは消費されません。

 

メッセージを付ければまず、無視されることはなくなります。いいねをたくさん受け取る女性でもメッセージ付きいいねを受け取ることはとても少ないのでとりあえずマッチングできることが多いです。

 

そこで、無料いいねを送る時のコツをお伝えしておきます。

 

マッチングアプリ・メッセージ付きいいねの内容

確実にいいねを稼ぎたい場合は、一人一人考える必要がありますが、面倒であればコピペでも構いません。

「プロフィールを読んで共通点がたくさんあるなと思ったのでいいねさせてもらいました!」
「プロフィールをみて雰囲気が素敵だなと思ったのでいいねさせてもらいました!どこで写真を撮られたんですか?」

 

このように丁寧にメッセージを送ることで好感度も高くなりマッチングしやすいです。

 

〈いいねが少ない女性を狙う〉

また、いいねが少ない女性から積極的にメッセージ付きいいねを送るればさらにマッチしやすくなります。

 

いいねが少ない女性というのはいいねの数が100前後のユーザーです。このあたりの人たちは、久しぶりに復帰した人や顔写真をハッキリ載せていない人が多いです。

 

タイプの人でなかったとしても確実にいいね数を増やすために積極的に送るようにしてください。

 

マッチングアプリ③有料いいねを活用する

有料いいねとはアプリ内のマイページに表示されている「残りいいね!」のことを指します。

 

初期の時点で有料いいねは100あります。これは全て使いきってしまってください。無料いいねを送れる数は限りがあるため、自分のいいね数を増やすのに時間がかかってしまうからです。

 

有料いいねも自分のいいね数を稼ぐために残りいいねを消費していくようにしてください、また、いいねを送る時にはなるべく100前後の女性に対して送ると効果的です。

 

前でもお伝えしたように、100前後のいいねをあまりもらえていない女性であればかなりの確率でマッチングできるからです。

 

そうすると、自分の好みの女性にアプローチできなくなってしまうのではないかと思われるかもしれません。

 

ですが、その日いいねができなくなったとしても次の日からログインボーナスでいいねをもらえるので後から好みの女性にアプローチできるようになります。

 

とにかく最初は自分のいいね数を稼ぐために使うということを意識してください。

 

マッチングアプリ・いいねの活用方法・補足

好みの女性にいいねを送るタイミング

・いいね数が少ない(100前後)女性の場合はいつでもOK
・人気の女性(いいね数300以上)の女性には自分のいいねが100以上が理想

 

好みの女性にいいねを送る具体的なタイミングについてお伝えしておきます。

 

いいねが100前後のあまりアプローチが来ていない女性に対してはいつでも送って大丈夫ですが、相手のいいね数が300を超えるような人気の会員には、男性側も100いいねくらいになっておくことが理想的です。

 

いいね数が普通だと見向きもしてもらえない可能性が高いからです。

 

withを始めたら、今の自分のいいね数はどれくらいなのかが分かるように、マッチングした数といいねをもらった数を数えておくようにしてください。

 

【第四章】女性からのいいねを増やす秘密のテクニック

①足あとを残す
②好みカードを設定する

ここまで読んで、「とにかくいいねを増やさないと」と感じるかもしれません。最後に相手からのいいねを増やすテクニックをご紹介します。

 

マッチングアプリ①足あとを残す

withの「足あと」という機能はマッチングアプリを攻略するにあたって重要なテクニックになってきます。

 

足あとを残すことによっていいねを消費せずに、女性からのいいねをもらうことが可能になるからです。

 

女性は基本的に男性を探す時、いいねをくれた男性かあしあとの履歴を主に見ています。

 

そのため、足あとを残すことでいいねを使わなくても相手の目に入ることができるのです。

 

なので、足あとは残せば残すほど効果が期待できます。画面をスワイプすれば簡単にできるのでこれもスキマ時間などで行うようにしてください。

足あとを残す目安時間帯
平日・7時〜8時半、12時〜13時、17時〜23時
休日・8時〜9時、12時〜13時、19時〜23時

 

女性が起床した時、お昼休憩、就寝前などのアプリを起動したタイミングを狙うと相手の目に入りやすくなります。

 

ここで、ひとことを「いいねがないので足跡がいいね代わりです」などに設定しておくとさらに効果的です。

 

マッチングアプリ②好みカードを設定する

登録する好みカードの数

withの機能の1つに「好みカード」というものがあります。

 

女性が男性のプロフィールを見た時に共通点が何個あるかが、好みカードを通して表示されるようになっています。

 

この好みカードは女性にいいねを送る前に必ず設定するようにしてください。

 

女性が男性との共通点が多いことに気づけば、「この人とは相性がいいかも」と感じてマッチングしてくれるようになるからです。

 

また、女性は好みカードから男性を検索することがよくあるため、女性からのいいね率も上昇します。

 

そして、この好みカードは登録できる上限というのがありません。なので、少しでも当てはまるなと感じるものはどんどん追加していってください。

 

登録する好みカードは最低でも200個以上。自分と女性ユーザーとの共通点が他の男性ユーザーに負けることのないようにしてください。

 

「あまりにも多く登録しているとテキトーだと思われるのでは?」と思うかもしれませんが、ほとんどの女性は何個登録しているかは数えたりしません。そのため、圧倒的に登録する好みカードを増やしたほうがマッチング率は上昇するのです。

 

面倒な作業ですが、ここも必ず実践するようにしてください。

 

【第五章】成功率9割!マッチングからデートに誘う方法

①マッチングしてから初回メッセージを送るときのコツ
②最適なデートに誘うタイミング
③断られないデートの誘い方
④デートに誘う場所と時間帯
⑤会うまでの間にやっておくべきこと

 

マッチングした女性と実際に会うためには、うまくデートに誘う必要があります。しかし、下手に誘えば最初のデートにすらたどりつきません。

 

この章では以下のことを解説していくので、ここでマッチングアプリでのデートの誘い方をマスターしてしまいましょう。

 

①マッチングしてから初回メッセージを送るときのコツ

<印象に残るメッセージ5箇条>
①ライバル会員との差別化を意識する
→半分以上の男性は「こんにちは。よろしく!」で終わっている
②インパクトを意識する
→印象に残る初回メッセージにすることが大事
③返信しやすいメッセージを意識する
→伝わらないメッセージは無視される
④軽く自己紹介をする
⑤相手のプロフィールを読んでいることをアピールする

 

最初のメッセージで返信が来なければマッチングしたとしても意味がありません。女性は多くの男性から大量のメッセージを受け取るため、全ての男性にメッセージを返すことはできません。

 

なので「はじめまして!マッチングありがとうございます。よろしくお願いします!」のようなありふれたメッセージは無視されてしまいます。

 

そのため、初回のメッセージではどれだけ印象に残り、返信してもらいやすい文章にするかが重要になってきます。

 

初回メッセージは他のユーザーと差別化されたインパクトのあるメッセージをおうることを心がけてください。

 

相手の写真をネタにする方法(服装がキレイだった場合)
・「はじめまして!〇〇といいます。〇〇さんの写真がとても素敵だなと思ったので『いいね』しました!とてもオシャレですね。いつもそのような服を着ることが多いんですか?よろしくお願いします。」
相手の趣味をネタにする方法
・「初めまして!〇〇です。カフェ巡りが好きなんですね!僕もよくカフェよくいきます!どんなところによく行きますか?お話しできたら嬉しいです!

 

このように、自分の名前を名乗り、相手のプロフィールに対してのコメントや質問を投げかけることで、相手は「ちゃんとプロフィールみてくれたんだ」と気づき返信してもらいやすくなります。

 

マッチングしたら相手のプロフィールを見て最初の話題のネタを探してみましょう。

 

②マッチングアプリの最適なデートに誘うタイミング

デートに誘うタイミングはマッチングしてから3日から7日の間に誘うのがベストです。

 

マッチングしてから、1週間をすぎてもだらだらとメッセージを繰り返していてはあきられてしまいます。

 

なので、1週間を一区切りとして女性とのメッセージのやりとりをするようにしましょう。

 

ただ、3日以上メッセージのやりとりをしたとしても、女性によってはまだ会いたくないと言う人もいます。

 

そんな時はもう少しメッセージを続けてみるなど臨機応変に対応していきましょう。

<女性のNG反応集>
・「もうちょっとお話ししてからでもいいですか?」
・「ごめんなさい!まだこういうの慣れてなくて」
・「うーん。会うのはまだ先がいいな」

 

③マッチングアプリの断られないデートの誘い方

デートの誘い方1相手がよく行く場所から誘う
デートの誘い方2趣味などの共通点からデートにつなげる
デートの誘い方3ストレートに誘う

 

〈デートの誘い方1相手がよく行く場所から誘う〉

1つ目は、相手のよく行く場所を聞いて、そこからデートに上手くつなげる方法です。

 

相手がよく行くエリアであれば、気軽に来れる分相手にとってもデートをOKするハードルが下がります。

<相手がよく行くエリアから誘う方法・例>
「〇〇さん普段どこにいくことが多いんですか?」
「吉祥寺に行くことが多いです!」
「そうなんですか?!実は僕もよく行くんですよ。だったらもしよければ休みの日一緒に行きませんか?」
この誘い方を使う基準…なるべく早く女性とデートしたい場合

 

〈デートの誘い方2趣味などの共通点からデートにつなげる〉

共通の趣味があったり、興味のあることが重なっていたりするとデートにもつなげやすいです。

 

僕の体験でも共通の趣味を持っている人からはすぐにデートをOKしてもらえました。

 

好きな食べ物が同じなら一緒にご飯を食べに行こうと誘ったり、カフェ好き同士ならカフェに行こうと誘ってみると効果的です。

 

話が盛り上がったから会ってみたいという単純な理由でも共通点さえあれば断られることはありません。積極的に共通点を見つけていきましょう。

<相手との共通点からデートに誘う方法・例>
「こんなに共通点がある人は〇〇さんが初めてです!」
「私も共通の趣味がある人がいて嬉しいです!」
「こちらこそ嬉しいです!〇〇さんともっと話したいなって思うので今度会ってお話ししませんか?」
この誘い方を使う基準…共通点のある人とだけデートしたい場合

 

〈デートの誘い方3ストレートに誘う〉

3つ目は、ストレートに誘ってみる方法です。

 

長くメッセージを続けていて、デートにつなげるきっかけが分からなくなってしまった場合に有効です。

 

そのような場合にはストレートに会いたいことを伝えてみましょう。

<ストレートにデートに誘う方法・例>
「ここまでメッセージのやりとりしてきて、とても話しやすいなって思ったんだけどもしよかったら今度会って話さない?」
この誘い方を使う基準…やりとりが続きすぎて誘うタイミングが分からなくなってしまった時

いきたい♡マッチングアプリでOKされるデートの誘い方3選!マッチングアプリでデートにどうやって誘えばいいか悩みませんか?今回の記事では、マッチングアプリで「断られないデートの誘い方」について徹底的に解説していきます!...

 

④マッチングアプリのデートに誘う場所と時間帯

<初めてのデートでオススメの場所>
・カフェでのんびり話す
・一緒に食事をしながら会話を楽しむ
・公園で散歩しながら打ちとける

最初のデートでオススメの場所はカフェ、飲食店、公園、この3つです。

 

これらの場所は、気軽に行くことができるため初対面どうしが会話する場所に最適だからです。

 

また、カフェや公園などはどこにでもあるため、お互いがアクセスしやすい場所に設定できる面も持っています。

 

もしも、お互い気が合いそうでなかった場合でもスムーズにデートを終わらせることができるため、リスクもおさえやすいというメリットもあります。

また会いたい♡マッチングアプリ食事デートでオススメのお店3選「マッチングアプリで食事デートに誘いたいけどどんなお店を選べばいいか悩む」そんなあなたに食事デートでオススメの場所を3つ紹介します!...

 

デート時間をする時間は2時間程度におさえる

・長く拘束すると相手にストレスがかかるため
・ずっと会話し続けるのが難しくなってくるため
・ただし、話が盛り上がったらそれ以上でも問題ない

あくまで目安ですが、デートする時間は2時間を目安に考えるのがオススメです。

 

1回目のデートでは、緊張をほぐし、お互いがある程度打ち解けられれば十分なので、無理に長く一緒にいる必要もありません。

 

ただ、予想よりも気が合い、話が盛り上がると言うことはたまにあります。

 

そんな時は時間を気にせず二人の時間を楽しんでください。

 

⑤マッチングアプリの会うまでの間にやっておくべきこと

<デートが決まってから会うまでの間にしておくこと>
①LINEを交換しておく
②日程が決まった後も毎日メッセージのやりとりを続ける
③会う日までまだ日数があるならLINE電話をする

 

①LINEを交換しておく

・LINEを交換することで、連絡が取りやすくなる
・無理強いはしないように注意
<LINEの交換の仕方>
・「当日連絡とりやすくするためにLINE交換しませんか?」
・「ここだとメッセージのやりとりしづらいのでLINE交換しませんか?」

 

デート当日しっかりと会うことができるようにするには、LINEの交換をしておく必要があります。

 

なぜなら、マッチングアプリのメッセージ機能よりも連絡が届きやすくなるからです。

 

しかし、中にはLINE交換に抵抗を感じる人もいるので、無理に交換する必要はありません。

 

LINE交換OKの人には積極的に教えてもらうようにしましょう。

 

②日程が決まった後も毎日メッセージのやりとりを続ける

・デートの日程が決まっても連絡は取り続ける
・返信頻度は相手に合わせるようにする

 

デートする日にちが決まってもできるだけ毎日連絡を取り続けるようにしましょう。

 

デートが決まってもその後連絡がないと、相手は「本当に会いたいと思ってるのかな?」と不信感を抱き始めます。

 

そうなってしまうとドタキャンされる可能性も上がってしまうので、相手に返信頻度を合わせてながらメッセージのやりとりを続けてください。

 

返信頻度を合わせながらLINEをすることで、相手にもストレスを与えることなく関わることができます。

 

④会う日までまだ日数があるならLINE電話をする

・デートの日まで日数があるのなら電話をするのがオススメ
・会う前に電話をしておくことで相手の不安を解消できる
・ドタキャンされなくなる
<LINE電話する口実>
・「いきなり会うの緊張するから電話しない?」
・「10分だけでもいいから電話で話さない?」
<電話で話す内容>
・相手の職業、趣味、好きなこと
・最初のデートの待ち合わせ場所について

 

会う前の通話は了承を得られたらしておいた方がいいです。

 

僕の実体験でもありますが、電話で声を聞くだけでもどんな人か知ることができますし、相手にとっても自分の声を聞いてもらうことで安心感を持ってもらうことができるからです。

 

そのおかげか、通話した相手には当日デートをドタキャンされるたことは一度もありませんでした。

 

デートの日までまだ日数が残っているのなら、LINE電話をして親密度を高めておくようにしましょう。

解決!マッチングアプリでデートをドタキャンされる理由と3つの対策マッチングアプリでデートをドタキャンされたことはありませんか?今回はドタキャンされてしまう理由とその対処法についてお伝えします!もう悩む必要はありません!...
同時進行は必須!マッチングアプリで複数の人とデートする3つの理由マッチングアプリで女性とのデートを同時進行するべきか悩んでいませんか?マッチングアプリでは同時進行しないと後悔するハメになります。その理由と解決法について解説していきます!...

 

マッチングアプリ・毎週デートを実現するために必要なチェックリスト

ここまで、マッチングアプリwith攻略の道のりについてお伝えしてきました。以下のチェックリストを確認し、完全攻略を確実なものにしましょう。

①プロフィール写真を設定する
→メイン写真&サブ写真9枚
②プロフィールを設定する
→自己紹介文を書く
→各項目を埋める
→ひとことを設定する
③「いいね!」を送る
→毎日無料いいねをメッセージ付きで送る
→通常のいいねも全て使う
④いいねを増やすテクニックを使う
→足あとを残す
→好みカードをできるだけ多く設定する
⑤マッチングしたら確実にデートにつなげる
→初回メッセージはライバル会員と差別化を図る
→デートに誘うタイミングは3日〜7日
→デートに誘う(相手がよく行く場所、共通の趣味、ストレート)自分に合ったやり方で誘う
→初めて会う場所は、カフェ、レストラン、公園のどれかに設定する
→デートする時間は2時間程度におさえておく
→LINEを交換しておく
→日程が決まった後もLINEのやりとりは続ける
→ドタキャンされないようにLINE電話をする

 

【無料公開】マッチングアプリ完全攻略ガイド【歴3年の僕が教える】・まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

 

ここまでマッチングアプリwithの攻略法について解説してきました。

 

「やることたくさんあって面倒くさいな」と思われたかもしれません。ですが、これはむしろチャンスだと言えます。

 

なぜなら、他のライバルもめんどくさがって続けようとしないからです。続けられないといいねが増えずに結局モテない方向へと流れていってしまうのです。

 

このように、最終的には毎日の積み重ねをしてきた人が最終的に勝つ仕組みになっています。

 

ぜひ面倒くさがらずに続けてwithを攻略してしまいましょう。毎日続けられる人だけが理想の女性と出会うことができるのです。

 

これからのあなたの生活がより充実したものになることを願っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA