孤独に勝つ!
寂しさの元凶と
究極の対策3選!!
・孤独を感じて辛い
・本音は「不安」「怖い」
・孤独から解放されたい、助けてほしい
・孤独を感じる本当の理由
・孤独感、寂しい気持ちの対処法
僕自身も、かつては孤独感に悩まされていました。
良い人間関係を築けず、ずっと寂しい思いをしてきた経験があります。
これを読んでいるあなたもきっと「孤独」を感じているから今ここにいるのだと思います。
今回は『孤独を感じる本質的な原因とつらい寂しさから抜け出す3つの方法』を解説します。
今日お伝えする内容が、あなたの悩みの解決となるヒントとなれば幸いです。
目次
「孤独」「寂しい」「助けて」と感じるあなたへ

「寂しい」と思うのは悪いことじゃない
はじめに伝えておきたいことがあります。
それは、あなたが「孤独」「寂しさ」を感じているのは悪いことじゃないということです。
なぜなら、人は必ずどこかで孤独を感じているからです。
『マズローの欲求5段階説』というものをご存知でしょうか?

人間は、低い次元の欲求が満たされると、より高い次元の欲求を求めるようになると言われています。
つまり、「孤独を感じる」「人といるのに寂しい」と感じるのは「より良い人生にしていきたい」という欲求の現れでもあるのです。
「ありのままの自分を受け入れてもらいたい」
「もっと人から愛されたい」
「もっと人から必要とされたい」
文明は発展した現代において、このような高次元の欲求を抱えている人がほとんどです。しかし、そのことに気づいていない人が多いというのが現実です。
ですが、あなたはそのことに気づくことができた。これはむしろあなたがより良い人生を歩んでいくためのチャンスでもあるのです。
まずは、そのことを心に留めておいてくれたらと思います。
次から具体的な「孤独感」「寂しさ」を感じる理由について解説していきますね。
「孤独」「寂しさ」の本質とは?あなたが「孤独感」「寂しさ」を感じる本当の理由

・孤独や寂しさを感じるのは「人間関係」が原因
「孤独」「寂しさ」を感じる本質は『人間関係』にあります。
こういった感情は人間関係からしか生まれないからです。
厳密に言うと以下の3点が挙げられます。
①家族との関係
②友達との関係
③恋人との関係
これらが、孤独、寂しさを起こす元凶なのです。孤独を感じる原因はこれらの3つのどれかが問題です。
「孤独感」は人間関係から生まれる。このことを念頭においてもらい、次からこの3つについて具体的に見ていきます。
孤独の原因①家族関係がうまくいっていない

・家族関係は最初に起こる人間関係
・親との関係がうまくいかないことは多い
1つ目の孤独を感じる理由は「家族との関係」です。
なぜなら、あなたが生まれてから最初に起こる「人間関係」だからです。
ただ、親も完璧ではないため、必ずしもうまくいくとは限りません。
親に認めてもらえず、仲が悪くなったり、コミュニケーションが取れなかったり、酷い場合は虐待を受けるなどもあります。
僕の場合は、親からの圧力が強く、有名な大学に行かせようと必死で勉強するように仕向けてくるということがありました。
僕は親の期待に応えようと必死でしたが、期待に応えようとすればするほど、「失敗した時にどうなるんだろう…」という不安がありました。
また、両親は離婚もしています。そういった点も寂しさを感じる原因になっていたのだと思います。
あなたは、家族とどんな関係を築いていますか?一度振り返ってみると新しい気づきがあるかもしれません。
孤独の原因②友人関係がうまくいっていない

・友人関係は劣等感を感じやすい
2つ目の孤独を感じる理由は、「友人関係」です。
「友達」の定義は人それぞれありますが、ここでいう「友達関係」とはあなたのまわりの人との関係のことを指します。
友達や知り合いとの関係性は特に、「劣等感」を感じる人間関係だからです。
普段あなたのまわりにはどういう人がいますか?
・自分よりもモテる奴がいる
・自分よりも体が強い奴がいる
・自分よりも頭がいい奴がいる
僕たちは、他人と比較することで満足感を得ようとします。
しかしそれは、同時に他人から劣等感を感じるということでもあります。
僕は高校時代、寮生活をしていました。そこには様々な才能を持った人たちが集まっていました。
寮生活は常に周りに人がいる状態ですから、その分他人と自分を比べてしまいます。
自分よりもモテる奴、自分よりも強い奴、自分よりも頭がいい奴は当然いました。
そんな状況に中にいたからこそ、他人よりも自分は劣った存在なのではないかと孤独感や寂しさを感じていたのを今でも覚えています。
そういった「他人よりも劣った存在である自分」とは、人の中にいればいるほど感じてしまうものなのです。
今のあなたも、「自分は他人よりも劣った存在なのか?」と考えていたりしませんか?
そのような劣等感から孤独を感じる可能性も十分にあると思います。
孤独の原因③恋愛関係がうまくいっていない

・「彼女ができない」「彼女とうまくいかない」場合も不安を感じる
3つ目の孤独を感じる理由は「恋愛関係」です。
恋愛関係では、「彼女ができない」「彼女はいるけど寂しい」などの問題がありますが、これらも孤独を感じる原因になります。
なぜなら、恋愛はありのままの自分を受け入れてもらいたい「承認欲求」を満たすものだからです。
マズローの欲求5段階説でいうところの第4階層にあたります。

恋人ができるということは、自分の絶対的な味方ができるということでもあります。
自分の恋人が、「本当の自分を受け入れてくれている」「素の自分を好きでいてくれる」このような状況であれば自分の承認欲求を満たせているため寂しいという気持ちにはならないはずです。
逆に「自分には彼女がいない」「彼女はいるけど本気で好かれてはいない」このような場合だと、孤独を感じることがあるということです。
孤独感、寂しい気持ちの対処法【寂しい人生の終焉】

①カウンセリングを受ける
②付き合う友達を選ぶ
③唯一の恋人を見つける
孤独の対処法①カウンセリングを受ける

・カウンセリングは心の治療
・人間関係のプロからアドバイスをもらえる
1つ目の孤独感の対処法は、「カウンセリングを受ける」ことです。
カウンセリングを受けることは、処方箋をもらうことと同じことだからです。
カウンセリングは言い換えれば、心の治療をするということ。
つまり、プロから直接問題解決のためのアドバイスをしてもらえるのです。
僕も一度カウンセリングを受けたことがありますが、正直な感想、「とても良かった」です。
やはり、カウンセラーは家族関係、夫婦関係などの人間関係の問題に対処するプロなので、自分の力だけではどうしようもない場合はカウンセラーに相談するのが一番いいです。
孤独の対処法②付き合う友達を選ぶ

・友達を選ぶことで人間関係の質が高まる
・全員と無理に仲良くする必要はない
・僕の友達は3人くらいです
2つ目の孤独感の対処法は「付き合う友達を選ぶ」ことです。
あなたが、「こいつとならウマが合う」という人とだけ付き合うことで、人間関係の質が高まるからです。
あなたは無理に全員と仲良くしようとしていませんか?
僕は、孤独から抜け出そうとして友達を増やすのはかえって逆効果だと思っています。
こう言えるのは過去の自分がそうだったからです。
僕の仲の良い友達と言えるのは数人程度ですが、たくさんの人に囲まれていた時よりも全く孤独を感じることはなくなりました。
なので、友達を増やすというよりかは、一生付き合っていけるような友達を何人か作る方をオススメします。

孤独の対処法③唯一の恋人を見つける

・恋人は自分のことを認めてくれる存在
・彼女なら話をしっかり聞いてくれる
3つ目の孤独感への対処法は唯一無二の恋人を見つけるということです。
なぜなら、前でもお伝えした通り、自分のありのままの姿を認めてくれる存在ができるということだからです。
・自然体でいる自分を好きでいてくれる
・自分のことをもっと知ろうとしてくれる
・なんでも悩みを打ち明けられる
相手の女性と信頼関係を築き、短期的な恋愛ではなく、長期的な恋愛を考えているのであれば、このようなことが実現できるようになります。
それに、僕の個人的な感想ですが、男性といるよりも、女性といる方が孤独を感じないです。
なぜなら、女性の方がそのような人間の悩みの話になった時に寄り添おうとしてくれるからです。
そういった意味では、女性と話す機会が増えたことが寂しさの解消につながったと言えるかもしれません。
本気で「孤独感から解放されたい」と考えているのであれば、信頼しあえる恋人を見つけるのが最短距離です。
孤独を感じる真の理由&寂しい人生の終焉・まとめ

いかがでしょうか?
いつもは恋愛関係のことについて解説しているため、今回は少し変わった話だったかもしれません。
ここまで読んでくれたあなたはきっと本気で人間関係に向き合っているのだと思います。
今が大変でも、必ずこの先、良いことが起こると思います。
どうしても困ったことがあったら僕のツイッターのDMに直接相談してください。
僕はいつでもあなたの味方です。
それでは、またお会いしましょう!